■課題レポート

課題レポートの用紙 







■テキスト(線形代数学T・U)

「新しく始める線形代数」  (共著, サイエンス社) 2017







■テキスト(線形代数演習1・2)

「理工系の線形代数学入門」  (共著, サイエンス社







■テキスト(複素解析1・2,複素関数論)

「初歩からの複素解析」  (共著, 学術図書出版社







■テキスト(関数方程式2,微分方程式1)

「新しく始める微分方程式」  (単著, サイエンス社) 2021  誤植 







■テキスト(微分方程式T)

「微分方程式入門」 (学部内限定)

 資料 A   初等解析の復習 [ias, P]

 資料 Q   演習問題  [ias, P]

 資料 T   テキスト1  テキスト2  テキスト3  [ias, P]







■テキスト(情報科学入門)

「情報科学入門 2017年度版」 (共著,日経BP社)

「情報科学入門 2018年度版」 (共著,日経BP社)

「情報科学入門 2019年度版」 (共著,日経BP社)

日経BP社ブックス&テキスト







■テキスト(線形代数学T・U)

「徳大テキスト 線形代数入門」 (単著,徳島大学生協)







■テキスト(関数方程式2)

「関数方程式講義」 (単著) 2020







■実習(データサイエンス)

Kaggle

Kaggle Titanic

Kaggleカーネルの例

初心者お勧め過去コンペ

【超入門者向け】Kaggleのチュートリアル第2版1章から2章を徹底解説

【超入門者向け】まずはサブミットしてみる (Kaggleのチュートリアル第2版3章徹底解説)

Kaggleのチュートリアル第4版解説放送その1

Kaggleのチュートリアル第4版解説放送その2

Kaggleのチュートリアル第4版解説放送その3

Kaggleのチュートリアル第4版解説放送その4