Home | Publications |
Teaching | CV | Event
オフィスアワー
火曜日 昼休み 11:55 - 12:50(事前予約を推奨)
※ 上記以外を希望の場合もメール予約にて対応します
2024年度
週間予定
前期
- 月1-2 (5-401) 理工学概論 (担当 6/3)
- 火7-8 (1-2S24) 現象数理解析特論
- 火13-14 (4-201) 線形代数I
後期
- 火1-2 (1-308) 技術英語入門
- 火13-14 (4-201) 線形代数学II
- 木1-2 (1-310) 現象数理2
- 金1-2 (1-2W04) STEM演習
2025年度 (予定)
週間予定
前期
- 火7-8 (K203・204) 技術英語基礎1
- 水3-4 (1-2S24) 現象数理解析特論 (大学院)
- 木5-6 (4-404) SIH道場
- 金3-4 (4-201) 微分積分学I (数理・自然)
後期
- 水5-6 (4-301) 微分積分学II (電気B)
- 木1-2 (1-310) 現象数理2
- 金3-4 (4-201) 微分積分学II (数理・自然)
過去の授業
2023年度
- 理工学概論
- 微分積分学I
- 微分積分学II
- 技術英語入門
- 現象数理2
- STEM演習
2022年度
- 集中講義 (金沢大学): 幾何学的フローに沿った熱方程式の幾何解析
- 幾何学基礎I (平面図形と合同変換, 宇都宮大学)
- 幾何学基礎II (距離空間, 宇都宮大学)
- 幾何学I (曲線論, 宇都宮大学)
- 幾何学II (曲面論, 宇都宮大学)
- 数学研究セミナーII (常微分方程式, 宇都宮大学)
2021年度
- 幾何学基礎I (平面図形と合同変換, 宇都宮大学)
- 幾何学基礎II (距離空間, 宇都宮大学)
- 幾何学I (曲線論, 宇都宮大学)
- 幾何学II (曲面論, 宇都宮大学)
- 数学研究セミナーAI (リー群入門, 宇都宮大学)
- 数学の世界 (作図問題, 宇都宮大学)
2020年度
2019年度
2018年度